コスパ重視のダウンの人気ブランドを知りたいと思っている人

こんな疑問に答えます。
本記事の内容
財布に優しいお得なダウンブランド おまとめ9選
この記事を書いている僕は
ダウン大好き。おしゃれ大好き男です。
ダウンやアウターブランドに詳しい僕がリサーチした
お得なダウンブランドを紹介します。
2万円以内の人気ダウン
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ)
伝統のノウハウを活かし今もなお支持されている。
歴史
1965年。可能性を追い求めてブランドスタート。カリフォルニア州リッチモンドにて創業。
1968年には、オリジナル60/40マウンテンパーカーを発売。
2018年、オリジナル60/40マウンテンパーカーが発売から50周年を迎える。
おすすめポイント
オリジナル60/40マウンテンパーカーの
60/40クロスとは、横糸に綿を約60%と縦糸にナイロンを40%使用しし、織り上げられた生地です。ロクヨンと呼ばれます。
60/40クロスの特徴として、透湿性があります。湿気やムレを防ぎ、快適な着心地を求める人におすすめです。
ティンバーランド
ブーツで有名ですが、アウターも魅力的です。
歴史
1952年。アメリカで設立。
経営理念は「自分自身を発見し、理想を貫く強い意志を持つこと。」です。
おすすめポイント
ティンバーランドと言えばブーツですね。
ブーツは三代目J soul Brothersがライブで着用していることが有名ですが、アウトドアブランドということもあり、ダウンなどのアウターは機能性もバツグンです。
ブーツとブランドを統一したい、合わせたいという人におすすめです。
NIKE(ナイキ)
防寒性バッチリの有名ブランドです。
歴史
1963年。アメリカ設立。
アメリカのオレゴンにある世界的なスポーツブランドです。
50年以上前から、アメリカカルチャーを体現していて
スニーカーと言えば、世界中の人がNIKEというブランドを思いつくと思います。
おすすめポイント
NIKE メンズダウンジャケット フーディーは
軽量で優れた断熱性と前面のフラップまで、あごまで風をカバーできます。
少しだけ後ろが長めのシルエットで
ファッション性もあり、防寒性も兼ね備えています。
RALPH LAUREN(ラルフローレン)
夏物だけじゃない。アウターも注目です。
歴史
1939年、アメリカで設立。
高級スーツやポロシャツなどが有名なブランドです。
2017年に、アジア人初となるアンバサダーとして
EXILEのAKIRAさんがイメージモデルに選ばれ話題になりました。
おすすめポイント
無地のナイロンシャルに左胸にはブランドアイコンのワンポイント付き。
シンプルでジーンズや、黒いスキニーと合わせると間違いなしのコーディネートです。
価格も2万円以内と、シンプルでお手頃な価格で
ダウンをお探しの人におすすめです。
grn(ジーアールエヌ)
歴史
1998年。東京で設立されたオリジナルブランド。
古着のベーシック感と取り入れたブランド。
おすすめポイント
トレンドを取り入れ、身近な価格帯で提供しているブランドです。
あまり見かけることが少ない、デニムのダウンジャケットです。
古着の様な色落ち感を出しています。
防寒性もバッチリ。中材には黄金比率のダウン90%、フェザー10%を
職人さんの手作業で詰めらています。
カラーもブルーとインディゴの2色展開です。
5万円以内の人気ダウン
Rab(ラブ)
歴史
1981年。イギリスで創業。
ロバートという人は、元々登山家であり資金稼ぎのため寝袋作りのアルバイトを始めます。
そこで培った知識を使い、ブランドを立ち上げます。
おすすめポイント
Rabは登山家しての信頼もあるロバートが手掛けていたため、信頼性と快適性を信条としています。
10万以内のとっておきのダウンをお探しの人におすすめのダウンブランドです。
HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)
歴史
水と深い歴史があり、140年培ってきたテクノロジーやノウハウ、マインドを常にアップテードしている。ブランド設立のきっかけは、雨や水しぶきに耐えられる様に作られています。
おすすめポイント
リバーシブルの素材で、色々なシーンに活用できます。
シンプルで飽きがこないデザインなので、この1着でアウター2つ分の
活躍間違いなしです。
Hoglofs(ホグロフス)
ヨーロッパを代表するハイプォーマンスブランド
歴史
1916年に会社設立。
製品名の多くは、自然やアクティビティに関連したもので、この伝統は今も引き継がれています。
おすすめポイント
フード付きのダウンジャケットです。
カラーは2色展開で、インナーにはっ水加工を使っているため
保湿性と速乾性を追求したダウンです。
財布など貴重品も楽々入るファスナー付きです。
フードタイプなのでスタイリッシュならグレーや黒のニット。
カジュアルに合わせるなら
赤や緑色のチェックシャツ、また綺麗目なら暗い色のデニムシャツがおすすめです。
10万円以内の人気ダウン
K-WAY(ケーウェイ)
フランス発のレインウェアブランド
歴史
1965年。小さなバッグに入るレインウェアを作りたいという思想から、ブランドがスタート。
以来ベーシックなレインウェアを展開し、ヨーロッパでは「雨具=K-WAY」と認知されるほど、有名なブランドです。
おすすめポイント
レインウェアの性能を活かし、普段着やオシャレ用のアウターも人気です。
オシャレも大事だけど、それより機能性を重視したい人におすすめです。
本記事では値段に合わせて、人気のダウンを紹介しました。
・スタイリッシュ
・クラシック、モダン
・カジュアル
・ストリート
・アウトドア
・オフィスカジュアル
いろいろな合わせ方やダウンの楽しみ方があり
ダウンのセレクトで、その年の冬の過ごし方や思い出が変わります。
これを機に、お気に入りのダウンを見つけてみてはいかがでしょうか。
詳しくは「ダウン人気ブランド【おすすめ10選】」で解説しています。